外装系

タコメーター:AutoMeter製 Carbon Fiber
タコメーターはノーマルの位置では見難いのでAutoMeter製に換装。元々のスピードメーターの位置に設置したため、特に1〜2速
フル加速時に断然見易いのである。しかもφ127の大型で外観的にもインパクトがある。シフトタイミングライトも付属し、取り付ければ
ベストだが、スペースの関係でまだ取り付けに至っていない。が、近々どうにかして取り付けたいと思っている。
イグニッションOFF時は画像のように「プラ〜ン」としているが、ONにすると瞬時にゼロに戻るのが何ともいえないのである。
V-MAXへの取り付け動作に関しては、次項のKITが必要となる。

タコメーター動作用:Kinokuni製 ラン・マックス オートメータータコ 2・3気筒取り付けKIT
V-MAXは4気筒である。このKITは名前の如く「2・3気筒取り付けKIT」である。何故4気筒のV-MAXにこれが必要か?AutoMeterを
4気筒設定にすれば大丈夫なんじゃない? 否!V-MAXは2気筒である!なんて.....。 当然、V-MAXは4気筒であるが、電気的には
2気筒x2で、前バンク、後バンク各々が独立した形になっている。故にAutoMeterを4気筒設定にしても、そのままでは半分の回転数
しか表示されないのである。Kinokuniより発売されているこのKIT、要するにメーターへの入力パルスを2倍にする装置なのであります!

油温計:大森製 機械式油温計
夏の街中走行の渋滞時にオーバーヒート症状を見せるV-MAXにとって、油温管理は必須....って訳ではないが付けてみた。
タコを中心にメーター3ヶ並べたかったのが本音であろう。OILドレンへの配管(配線?)と照明用配線2本の簡単な取り付けである。
油温状況を監視出来るのは良いのだが、渋滞にハマった時に針がグングン上昇する様を見るのは精神衛生上良くない。
管理人が見た過去最大値は100℃+αだった。通常走行時は80℃位で落ち着いている。

スピードメーター:TAKEGAWA製 LCDスピードメーター
AutoMeter取り付けに伴い、変更、移設した物である。当然、車検時にこれが無いと絶対に合格しないであろう。
ワイヤー入力式なので取り付けもノーマル感覚で作業が出来る。取り付け方法に少々苦労したが、何とか無事に付いた。
ノーマル位置よりも距離が遠くなった為、純正メーターケーブルでは届かず延長ケーブルで継ぎ足してある。
右側油温計と色の統一が出来ていないのが気になるところ。取り付け前にベース部を塗装すれば良かったか?

ノーマルタコメーター部:自作カーボンパネル風
この部位、本当はカーボン板を購入し自作するつもりだったが、意外にカーボンの加工が手間なのでカッティングシートにて
自作した。適当に貼り付けて切っただけの割には意外に見栄えも良い。インジケータ類の文字が無くなってしまったのが少々
残念だが、まぁ良しとしよう。水温計とタコメーターもブラックアウトしたかったが、管理人の力量では無理。そのようなKITも無い
のでこのままとした。