その他

画像は秋月のWebより拝借。
自機から外すのがホンの少し面倒なだけ.....

06.09.07 追記
秋月バッテリー
 
バッテリーはこれまた定番の秋月で販売している「LONG」のバッテリーを搭載している。正式名称は不明だが、型番は「WP22-12」となっている。
純正バッテリー16Aに対し、これは22Aとかなりの大容量なのである。電飾、電装の多いユーザーも安心なのだ。但し若干の重量増になる。
実際管理人は、冬眠後の春先も補充電ナシで、セルも元気に回り一発.....とは言わないが、スグに始動する。液補充無しのメンテフリーなのも良い。
サイズは純正バッテリーよりも厚みが有るが、幅は若干狭い。ノーマルのバッテリーケースに収めるに当たり、右図のグレー部分を切り取って、挿入してある。
カッターで切取れるので大した手間は掛からない。ターミナルの形状が純正と違い、純正が垂直方向にボルトが入るのに対し水平方向となるが、特別問題はない。
メリットが多く良い物なのだが、販売先では「車やバイクに使用しないでください」との注意書きがある。使用に当たっては自己責任なのだ。
一応、管理人は1年半以上使用しているが、全くトラブルは無い。


ESPER製 荷掛けフック
ツーリングネットを掛けるのに必須アイテムである。この位置にフックがあるととても重宝する、と思う。
管理人はツーリング時に、殆どウェストバッグ1ヶで済ましてしまっているために、ネットを使用したことが無いのである。

ACTIVE製 フェンダーダウンカラー
フロントを17inにしたことにより、そのままではタイヤとフェンダーとの隙間が大きくなっしまう。このカラーでフェンダー位置を下げ
隙間を通常と同等にするのである。意外に目立たなく違和感もない。

プラグ+プラグキャップ:NGK イリジウム+NGKパワーケーブル
プラグNGKのイリジウムである。明らかに高回転での吹け上がりが良くなっている。アイドリングの安定性はノーマルと変わらず。
キャップ〜ケーブルコードもNGKでイリジウムとのマッチングを考え同一メーカーにした。ケーブルの交換はリアバンク側はシート
を取り外すだけで簡単に作業できるが、フロントバンク側はIGコイルがフレーム上部の奥まった場所にあり、かなり苦労した。
二度とやりたくない作業の一つだ。ノーマルのケーブルよりも若干太いため、削ってIGコイルに装着した。

シート:ディンプル&カーボン風表皮張り替え
シートはノーマルの形状が好きなため、社外品への交換は全く考えずに表皮を張り替えた。主に着座する部分は、ディンプル
加工が施してあり、フル加速時に尻が滑ることが皆無となった。給油部のパカッっと開く部分もカーボン調となったが、タンデム
シートが全くのノーマルで、少々色も合っていないために違和感を感じる。その内タンデムシートの表皮も張り替えたいと思う。

ブリーザーパイプ:POSH製 XJR用
V-MAX用のブリーザーパイプは見たことがなかった。ネジ経が特殊なのか?と思って調べてみると、XJR用の物と同一であった。
確かM27のP3.0だったと思った。間違いだったらスマソ。まぁ何れにしてもXJR用で問題なく装着できた。ここからキャッチタンク
へ入っている。青いアルマイト部分の色が段々と薄くなってきたのが気になるところである。

自作オイルキャッチタンク
オイルキャッチタンクは自作物である。V-MAXでは超有名なESPERが作成したTurbo車両に装着されているのを見て、
メカメカしさ(怪しさ?)が気に入り自作した。パクリと呼ばれても致し方がないが、本当に怪しさ満点である。車用の汎用
キャッチタンクにアールズ製のフィッティングを取り付け、#6のメッシュホースで各部に配管した。取り付けはフレームへ
金属バンドで直付けである。解放口はテールランプの真ん中を通る。

06.10.02 追記、06.10.08 下部にインプレ追記
ホットイナズマ的謎の筒
1週間ほど車に装着し、全く効果の無かった「ホットイナズマ的謎の筒」であるが、V-MAXでの効果を期待し取り付けてみた。
取り付けはバッテリーの「+」「−」端子へ繋ぐだけなのだが、車と違いバッテリーが露出していない分、少し面倒だったが無事に装着。
当初、秋月バッテリーを搭載した隙間に収める予定だったが、コレが入るほどの隙間は無く、残念ながら入らなかった。
一応、画像の位置で問題無くシートが取り付けできることを確認したので、お試し期間中はこの位置のまま様子を見る事とする。
スグにでも試乗して効果の有無を確認したかったが、あいにく本日の天気は雨にて試乗出来ず。取り付けのみとなってしまった。
試乗後のインプレは、ここへ追記する事とする。

Vmaxに装着後、120kmほど試乗したので感想を書いてみたいと思う。結論を先に書くと「効果有り」なのだ。
車では全く効果の無かった「ホットイナズマ的謎の筒」であるが、何故かVmaxでは効果がある。
E/g始動〜アイドリングでは全く変化を感じないが、回転数にして3000rpm〜5000rpmで僅かだがトルクが出ている。
試乗時に走ったコースはR358(通称:精進湖線)で10km以上登りが続く道で、管理人も結構な頻度で使用する道。 何時もと同じペースで走っていたが、
該当回転数では、いつもより少ないアクセル開度で加速していくことに気が付いた。また、そこからアクセルを開けていくとやはり少ないアクセル開度で
スルスルとスムースに加速する。管理人も、「気のせい」かと思い何回か同じような場面で、アクセル開度や選択ギア等を色々と変えてみたが、やはり
3000〜5000rpmでスムースなのは変わらなかった。当初、「ホットイナズマ的謎の筒」の効果には全く期待してなかった管理人だが、チョット驚きである。
また、平坦な道での1速〜3速のフル加速でも、回転上昇が早い気がした。こちらは気がした程度しか体感できなかったが、元来加速型のVmaxでの
1〜3速の回転数のみを判断材料にするのは非常に難しい。が、何時もよりも目標速度までの到達が早く感じられた。
燃費は計測していないが、何時も120km位走ると燃料警告灯が点灯するが、今回はまだ点灯していない。燃費も上がるならこんな良いことはない。
良いこと尽くめの「ホットイナズマ的謎の筒」だが、本当に効果があるのだろうか?
管理人的考察だが、気温も下がり半袖では寒い時期になってきた。管理人が試乗した時も、長袖のメッシュジャケットでも少々寒いくらいだった。
寒いと言うことは、空気中の酸素密度も高い状態にある。管理人のVmaxは夏場は中間域での燃料が濃い。この酸素密度が上がった事により、今まで
濃かった中間域に、夏場よりも多い酸素が入る。と言うことは、相対的に燃料が薄くなったのと同じ状態なのである。今まで濃かった物が若干薄くなるのだから
当然調子は若干良くなる。結果、いつものアクセル開度よりも少ない開度で坂を上っていく。アクセル開度が少ないので、当然燃費も良くなる。
このような非常に微妙な事の相乗が、「効果有り」判断させた理由...........かも............。
などと疑ったら切りがないが、今回原因はどうあれ、確実に調子は上がった。本当なら取り外して同じコースを走れば、より効果の程が判るかとも思うが、
それはそれで少々面倒なのだ(笑)。まぁ、付けておいて調子が悪くなる訳ではないし、邪魔になる物でもないのでこれを機にお試し期間ではなく永久装着とする。
また機会が有れば、更にその後のインプレでも書いてみたいと思う。

07.06.02 追記
AS ウオタニ:フルパワーキットSPU
色々と作業が重なり、装着した物の試乗出来ずにいたフルパワーキットだが、ここの所週末にツーリングも含め乗る時間が取れたので体感してみた。
このKITはイグナイタで色々と点火マップを選べるが、取り敢えずダイアル「0」のノーマルスペシャルで様子を見てみる事とした。 作業後のE/g始動が問題無い事は
組み上げ直後に確認していたが、改めて書くと一発始動だった。今までと違うのは、その日一発目はチョークを引かないと夏場でも掛からないE/gが、チョーク無しで始動
出来たのには驚いた。キャブセッティングが出て無い事はこの際無視する(笑)。E/gを暖気後に乗り出して直ぐに気が付いた事は!!ナント....特別無い....。普通に走る。
低回転でのトルクupと取説には書いてあったが、特別体感は出来ない。今までのトルク感と変わらないのだ。まぁ、この辺はキャブセッティングも関係するので、一概に
効果が無いとは言えないが、管理人の状況下では特別変わりがない。当然乗り難くもなっていない。そんな感じで街中をフラフラと乗って暫くすると、明らかな違いを
発見することになる。「アイドリングが超安定」しているのだ!今までは渋滞にハマると水温計の上昇と共にアイドリングがバラついてきたのだが、全くバラつくことなく
安定して鼓動を打っている。重ねて書くが、管理人の車両は下はそこそこ走れるレベルにSETが出ているが、完璧に出ている訳では無い。今後改善の余地有りだが....。
にもかかわらず安定していると言う事は、フルパワーキットの恩恵ではないだろうか。そんなアイドリングに感心しながら、次は1〜3速位までの全開にチャレンジ。
クラッチを繋ぎ普通にスタートする。2,500rpmを過ぎた辺りでアクセル全開。慣れたとは言え、蹴っ飛ばされた様な加速には毎度感心する。加速Gに耐えながらアッと
いう間に9,000rpm。正直な話、1速では体感出来る暇が無かった。そのままギアを2速に入れ再度全開にすると、以前の2速の加速よりも回転上昇が早いのが分かる。
E/gもとてもスムースに回るのだ。更に3速に入れると、回転上昇と共にハッキリと分かる違いがある。トルクが一回り厚くなり、今までよりも更に力強い加速なのだ。
これマジで体感出来ましたよ!フルパワーキット万歳!って感じなのだ。同様な加速を数回繰り返し、E/gの調子の良さにヘルメットの中で薄笑いを浮かべる管理人。
その後色々なアクセル開度、ギア選択で試した所、どのギアでもアクセルをワイドオープンした時の方が如実にトルク感が確実に向上し、体感出来ている。
3速以上のギアでの全開は速度の関係上、高速道路にでも行かなければ試す事は出来ないが、近々試してみようと思う。つーか是非試してみたい!
また、点火マップの選択も「0」以外に変更してみて、どの程度の違いが出るのかが楽しみなのだ。本当はシャーシダイナモでも掛けて、セッティングがてら一番良い
マップを選択出来れば良いのだが、不幸な事に管理人の周りにシャシダイが設置しているShopが無いのである。今度県外にシャシダイ掛けに行こうか....。
完璧にセッティングが出た時が楽しみなのだ。下から上まで気持ち良く吹けあがる様にしたいモンである。チナミにフルパワーキット装着に伴い、直下記事の
ホットイナズマ的謎の筒は取り外してしまった。この2点を組み合わせると更に良くなるのかは永遠の疑問である。※取り付け予定無し